アメリカ2年制短大のメリット
英語はまだまだ×10くらいではありましたが、
今振り返ってみると、本当にいっぱいいっぱいに
なりながら、何とかかんとか授業をこなしていってましたね。
いやあ~、だから、英語ができなくても、アメリカの大学の
授業には何とかついていけるわけなんですよね。
こんなおれみたいなのでも何とかなったんだから、ほとんどの
人は現地に行っても何とかなるわけです。
こういう身をもった体験を一人でも多くの人に伝えていくために
今の仕事をしてるわけなんですけどね。
みんな英語ができないと海外の大学とかなんて、とてもじゃないけど
行けないと最初から諦めてるから。
声を大にしていうけど、
そんなことないですよーーーーーーーーーーーー。
こんなやつでも立派に卒業できたんですから。
英語が不安で、海外なんてちょっと・・・、という人は、
ほんのちょっとだけ勇気とやる気を持って、前向きに
考えてみてください。
で、その2年間も色々あったわけですけど、今日は卒業する
までの2年間プラスこの仕事をやってきて思った、
アメリカの短大のメリットについてちょっと書きたいと思います。
メリット① 学費が安い
アメリカという国は物価はかなり安いのですが、
医療費と教育費だけは
例外ですね。で、できるだけ安くアメリカの大学へ行こうと思ったら、
一番の方法の一つが、まずは2年制の短大へ行く、という方法です。
基本的にアメリカの州立の4年制大学の学費は、州によってもばらつきが
あるのですが、$1=110円くらいの換算で、大体年間90万~150万
くらいですかね。ちょっと高いでしょ?
でも短大へ行くと、安いところだと年間50万くらいですむんですよね。
ですので、経済的なメリットというのが一番大きいかな。
メリット② 少人数制
4年制の大学に比べて人数が少ないので、
クラスも少人数制ですね。
大きな4年制大学だと、多いところだと200人とか300人でクラスを
うけなくちゃいけない場合とかがあるんですよね。教授とかがスピーカーで
話しするとか。だからケアも中々行き届かないし、すごく事務的な授業の
進め方になってします。でも、短大だと、もちろん各短大でばらつきは
あるとは思いますけど、おれが行ったコロラドの短大は、多くて30人くらい
でしたね。特に英語が最初できない留学生には、人数が少ないほうが
何かといいです。
メリット③ トップ校への編入
ここでちょっと専門的な話しを。もし、
将来的にレベルの高い4年制大学へ
行きたいという意識が最初からあるのなら、しかも、どこの州の
4年制大学へ行きたいのかわかっている場合、最初はその州の2年制
短大へ行って、いい成績を収めて、2年後にもっとレベルの高い4年制
大学に編入する、っていう方法があります。特にカリフォルニア州のトップ校
へ行きたいときは、そうしたほうが可能性が高くなる(という可能性があります)。
以上、他にも色々メリット(もちろん、寮がない場合が多いとか、付属の英語
学校がなかったりするといったデメリットもあります)はありますけど、まあ、
大体この3つですかね、主だったメリットは。あとは、必要な英語力が4大へ
直接行くより多少低かったりする場合もあるので、それも大きなメリットの
一つですかね。
なので、もしこれから留学したい、ちょっと興味がある、といった人には
まずはアメリカの2年制短大へ、というのがお勧めの一つではありますね。
おれ自身も、留学してる時はあまり気付かなかったですけど、今こうやって、
色んな生徒さんを送る立場になってみると、悪い選択肢では決してないと
思います。
これから留学しようと考えているみなさん
(もちろんうちの生徒さんがうちらにとっては一番大事で応援してる生徒さんですけど)
色んな選択肢を考えつつ、留学を実現できるように、ぜひぜひ
がんばってくださいねえ~。
と、今日はちょっとこんな感じで。
続きはまた今度。
To Be Continued・・・・・・
*****************************************************************
2006年11月13日(月)~11月27日(日)のうれし事
①ここ最近も色んな人と会ったり、仕事したり、飲みにいったり、飲みに行ったり
飲みに行ったりが多いですね。特に仕事絡みで色んな販促戦略を考えたり、
実行したりする上で、本当に色んな人の知恵と力と人脈にお世話になってます。
本当にありがたいと思う。何とか成功して、形にして、近い将来、こっちが
色々協力できるように早くなりたいと本当に強く思います!!!
ありがとうございますです。
②何とこのおれが、美術展というものに行ってきた。で、率直な感想を言うと、
面白く、新鮮だった。まあ、今まで、こういったアート的なものにはまったく
関心というか縁がなかったんですけど、だめですね、色んなものに対して
ちゃんと五感を働かせて感性を磨く意識を持たないと。でも、本当に面白かった。
こういう機会を与えてくれたことにも本当に感謝したい。
次ぎは仙台フィルかな・・・。
③こだわり、という事の大切さをつくづく痛感させられた人に会った。
仙台市内で和菓子店をやってる人で、この方とも知り合いの紹介で
お会いさせて頂いたんだが、すごいと思った。店構え、店頭に並べられた
和菓子の一つ一つ、振る舞い、などなど。で、すっごく謙虚。
これがまたすごい。足りないなあ、おれにはまだまだ「こだわり」が。
今後とも勉強させてもらいたい。
④おもしろい本を見つけた。っていうか、かなり有名な本で、いまごろ
読んでるのが、相変わらず遅いんですけど、
「ビジョナリーカンパニー」です。サイバーエージェントの藤田さんの
著書の中で、藤田さんが元の上司に薦められた本として、ちょっと
名前が出てきたので、早速しばらく前にアマゾンで買ったんですけど、
これおもろいなあ~。すっごく勉強になる。
「時を告げるのではなく、時計を作るための会社」を作れ!
読んでない人は意味わかんないと思うんですけど、本当にずんと
来た言葉です。
⑤会いたい人のリスト、を今作ってます。
おもしろいですよ。芸能人とか外人とか、女優とか政治家とか誰でもいいんですよ。
ちなみにおれの今会いたい人の上位には、
太田光、夏木マリ、ヒラリー・クリントン、井上雄彦、松井秀樹
あたりかなあ~。
こんな感じですかね。
ディープが昨日勝ったなあ。みれんかったけど。飛んだらしい。
よかった。馬のきれいさも最近教わった。
コトー先生は相変わらずおもろいなあ。泣けるなあ。
先週いった温泉気持ちよかったなあ~。また誘ってもらおう。
よし今週あんど12月も気合いでがんばるぞ!!!
そろそろ来年の目標を考えよう。