« アメリカ留学アリゾナ編 ~涙の別れ~ アリゾナ出発の日 | メイン | こだわりのアメリカ留学ブログ ~安モーテルとバスケットと入寮日~ »

アメリカ留学ブログアリゾナ編 ~第3の街フラッグスタッフへ車でGO!~


~前回までのあらすじ& このブログを通して伝えたい事~

私、多田克士は、25歳になる直前に、
「たった1回の人生。悔いの無いように生きたい!」
との思いから、英語もろくにできないままアメリカ留学を決意。
「英語」という壁に何度もぶち当たりながら、何度もへこみながら、
すこーしづつ前へ進んで行きました。
英語もできず、これといってなんの取り柄もないこんな自分でも、
「夢や目標は実現できる!」ことを身をもって体験しました。
「人には無限の可能性がある」、ということを一人でも多くの人に
伝えられればと願います。

そんなアメリカ留学も、無事2年制のコミュニティカレッジを卒業し、
次なるステップへ・・・。



<1993年6月中旬ごろ>


ザックそしてジャネットと涙のお別れをしたその朝、
かなりの早朝に、アリゾナへ向け車を走らせ始めた。

まだ空が薄暗い朝の6時前くらいやったと思う。

コロラドはやっぱり寒いところやから、
6月くらいでも、朝起きると、毎日
朝露が光ってる。

でも、冬以外は、からっとしてすごく気持ちの
いい天気やら、その朝露がまたすがすがしかった。

車のフロントガラスが毎朝朝露でぬれてるのを
見るのが何となく好きやった。

「気持ちええなあ~。よし、今日もがんばろ。」、
みたいな。

その頃は、Buick、っていうちょっと大きめのアメ車に
乗ってた。もちろん中古で安く買ったやつを。

その頃はまだ荷物も少なかったので、引越しのたびに、
その愛車Buickに、荷物をまるごと積み込んで、
そのまま移動してた。

まるで、「自分の部屋をそのまま車に積んだような移動」、だった。

今回の、コロラド州フォートコリンズ⇒アリゾナ州フラッグスタッフ、
までの、移動もまさにそんな感じ。

(しかも、アリゾナに到着したあとも、かなり長い間大量の荷物を
車に積んだままだったので、よく友達から、
”Are you living in your car?”って、よくまじ質問されてた。)


アリゾナへの車中。

コロラドから南下して、ニューメキシコをちょっと通って、
アリゾナに入って行くみちのり。

そんなに有名だとは知らなかった、
旧ルート66を走りながら、
コロラドでの2年間の想い出にひたりながら、

それと同時に、
「新しいとこでも、ちょーがんばろ!」、
っていう気合いが入り混じってた。

大好きなプリンスをガンガンにしてかけながら。
そして、スピード違反で、2回止められながら。。。

そして。。。

何時間くらい走ったけなあ~。

フラッグスタッフに着いたのは、夜やったと思う。

国道からおれが編入するNorthern Arizona University(NAU)は
近かったので、早速そのまま車で行ってみた。

そしてキャンパスに到着。

6月のすがすがしいアリゾナの夜空の下に
広がっているキャンパスと、レンガ色に塗られた
キャンパス内の建物を眺めながら、

「着いたなあ~。何か、大学っぽくないなあ。」

というのがこれから1年間で卒業することになる
NAUの第一印象やった。

 <我が母校NAUの様子。レンガ色、山がきれい。>
フラッグスタッフ









怒涛の1年間が始まった。


To Be Continued・・・・・。



●diBecからのお知らせ●

東京・仙台にて
高校生対象      「海外大学推薦入学制度ガイダンス」
大学生・社会人対象 「海外で働く!インターンシップ説明会」
開催します。

東京 7月22日(  プラットフォーム千代田      午後2時~
仙台 7月28日() 仙台駅前アエルビル5階  午後2時~
各回限定15組。ご予約はお早めに!
tel: 東京:03-3814-6035 仙台:022-215-9959                                            
e-mail: info@dibec.co.jp  URL: www.dibec.co.jp

少しでも留学に興味のある人はぜひ私達の話しを
聞きにきてください!


2007年7月14日のうれし事

先月から
diBecの「留学成功セミナー」を隔週で開催してる。
うちの生徒さんだけを対象に。

今年出発した生徒さんたちにこの春半日以上かけて
実施した「出発前総合オリエンテーション」で、

「これは、これだけじゃ色々情報が足りないなあ~。。。」

と、痛感し、自分を含めたうちのスタッフの今までの
自身の留学経験という主観的情報と、
いろんな生徒さん達のお世話をさせていただいてきた経験を
踏まえた客観的情報の両方を余すところ無く、
できるだけ色んなことを留学前に教えてあげたい、
との強い思いから、こういうものを提供し始めた。

まあ、どこまでおれらの話しや経験談が役に立つのかは
わからんけど、少しでも役に立ちたいと思う。

ずーっと続けて行きたい。
(ネタを考えないとな。。。)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)