こだわりのアメリカ留学ブログ ~アメリカの大学で専攻を選ぶ②~
~前回までのあらすじ&このブログを通して伝えたい事~
私、多田克士は、25歳になる直前に、
「たった1回の人生。悔いの無いように生きたい!」
との思いから、英語もろくにできないままアメリカ留学を決意。
「英語」という壁に何度もぶち当たりながら、何度もへこみながら、
すこーしづつ前へ進んで行きました。
英語もできず、これといって取り柄もないようなこんな人間が、
「夢や目標は実現できる!」ことを身をもって体験しました。
「人には無限の可能性がある」、ということを一人でも多くの人に
伝えられればと願います。
そんなアメリカ留学も、無事コロラドの2年制のコミュニティカレッジを卒業し、
次なるステップとなるアリゾナの4年制大学へ編入したのだが・・・。
<1993年6月中ごろ> 実際はこの1年くらい前の話し・・・
留学生アドバイザーのセレスタに呼ばれ、
学校へ急行した。
そこで初めて、当時自分が通ってた
フロントレンジコミュニティカレッジを
「卒業」するための履修必須単位のことを聞いた。
アメリカのコミュニティカレッジには大きく分けて
2通りのプログラムがあり、
一つは、職業専門的な勉強をするコース(車の修理とか、コンピュータ系とか、)
もう一つが、"Transfer Program"と呼ばれる、
いわゆる、大学で学ぶ一般教養課程で、2年制をを卒業したあと
4年制大学への編入を考えている人用のコース。
おれは後者だったので、そのために、一般教養のクラスを履修する
必要があったってこと。
2年間で合計60単位近くかな。
「単位」、のこともその時初めて知った。。。
(こんな事もしらんかったおれが悪いんやけど、
もうちょっと早く言ってよ・・・。ま、向こうにしてみたら
こんなことも知らないで短大通ってるやつがいるとは
思ってなかったんやろう。)
とにかく、これで、「大学」、というところの仕組みが、
短大通って1年後にようやく判明し、
これからは、その「必要単位」を履修して、短大を
卒業して大学へ編入する、という明確な目標ができた。
しかも、卒業に不必要なクラスを結構取ってて、
編入に関係ない単位が半分くらいあったから、
(でも幸運なことに、1年間そんな事知らずに取ってた
単位の半分くらいはたまたま一般教養の単位として
見とめられるクラスやったから、ちょっと助かった。)
この夏休みと次の1年間は、やや、駆け足で、
単位を取らんとあかんかった。
そこで、もう一つ問題が。
一般教養課程っていうのは、
色んなクラスを取らんとあかん。
当たり前やけど。
政治とか歴史とか外国語とかっていう文系のクラスと、
数学とか科学系の理系のクラスを。
文系のクラスはいい。喜んでいっぱい取る。
むしろ、外国語の単位も結構認められることが
わかって、その後、スペイン語を始めとして、
フランス語、ドイツ語まで履修した。おもろかったあ~。
問題は理系よ。
おれは、「英語を勉強するためだけ」、にアメリカへ来たのに、
25にもなって、何で今更取りたくも無い、
数学とか科学系のクラスをとらんとアカンのよ、っていう
気持ちがかなり強かった。
だから、正直かなり迷ってた。
取るべきか、いっそ取らないで、今までどおり
自分が取りたいクラスだけとって、卒業とかは
度外視して、アメリカにおろうかな、って。
まじ、結構考え込んだな、このことは。
今、考えると、行くからには卒業せんと意味ないし、
卒業するためには当たり前のことなので、
何でそこまで悩んだのかばかばかしいけど、
それほど、嫌いやった。
数学とか科学が。
で、どうしようかなあ~、って考えてた時に、
親に電話して、その事言ったら、
おやじが、
「そこまでやったんやから、どうせなら卒業したほうがいい」、と
間髪容れずに言ってきた。
親の言葉っていうのは大きいな。
迷いがなくなり、
「目標を達成するためにはやらんとあかんこと」、
と、一辺に気持ちが切り替わった。
で、それから、この後の1年間は、卒業のための単位を
取ることになった。
今まで、「何となく」通ってた短大での授業履修が、
「卒業」という目標に向かって、一歩一歩前進するための
単位履修へと意識が180度変わったから、
「意志のある行動」、に変わっていった。
行動に意味が出てきた。
これは、何をやる場合もそうやと思うけど、
「行動には意味・目的が絶対に必要」やと思う。
勉強する場合も、仕事する場合も、
「自分は何でこれをやってるんや」、という自分の中での
意味付け、というか、目的意識、というか、目標作り、というか、
それが一番大事やと思う。
最初から確固たるものがなくても、行動してるうちに出来てくる
後天的なものでもいいと思う。
何となく、「英語ができるようになりたい」、というその先に何があるのか、
というのがあまり見えてなかった自分にとって、
「アメリカの短大・大学を卒業する」、というのは、
輪郭が少しはっきりし始めた目標だった。
しかも、英語の上達には全く関係ないと思っていた、
一般教養課程の授業の履修が、実は、
「本物」の英語力アップには大きく関連している、ということも、
もう少し後になってからだが、わかったことも大きかった。
そして、「卒業」、に向けた短大での夏休みが始まった・・・。
(アリゾナへ編入したのに、コロラド時代の話しに戻ってる。。。
前のブログを読み返したら、短大での授業のこと、専攻を
決めるまでのことが、ちゃんと書かれてなかったので、補足の
意味もこめて、前回書いてないことをこの機会に書いていきます~。)
To Be Continued・・・・・。
●diBecからのお知らせ●
東京・仙台にて
高校生対象 「海外大学推薦入学制度ガイダンス」
大学生・社会人対象 「海外で働く!インターンシップ説明会」
を開催します。
東京 7月22日(日)
プラットフォーム千代田 午後2時~
仙台 7月28日(土) 仙台駅前アエルビル5階 午後2時~
各回限定15組。ご予約はお早めに!
tel: 東京:03-3814-6035 仙台:022-215-9959
e-mail: info@dibec.co.jp URL: www.dibec.co.jp
少しでも留学に興味のある人はぜひ私達の話しを
聞きにきてください!
2007年7月19日のうれし事
今日オフィスにふらっと色んな知り合いが来た。
起業してから、時々知り合いがふらっと
オフィスに来るけど、いやー、何かうれしいですねえ~。
わざわざ来てくれたんやあ、みたいな感慨に浸ってまうね。
その割りには、大したおもてなしはしないんやけど。。。
(照れ隠し的な部分もあって。。。)
色んな人が、ふらっと来るオフィス。
なんかええ。