こだわりのアメリカ大学留学ブログ ~アメリカ独特のシステムindependent studyとは~
~このブログを通して伝えたい事~
私、
多田克士は、25歳になる直前に、
「たった1回の人生。悔いの無いように生きたい!」
との思いから、英語もろくにできないままアメリカ留学を決意。
「英語」という壁に何度もぶち当たりながら、何度もへこみながら、
すこーしづつ前へ進んで行った。
英語もできず、これといって取り柄もないようなこんな人間が、
アメリカの大学、大学院を卒業し、通訳にまでなってしまった。
そして約2年前に留学ベンチャーを起業。
「夢や目標は実現できる!」ことを身をもって体験した自分の経験を通し、
「人には無限の可能性がある」、ことを一人でも多くの人に伝えたい。
~前回までのあらすじ~
そんなアメリカ留学も、
無事コロラドの2年制コミュニティカレッジを卒業し、
次なるステップとなるアリゾナの4年制大学へ編入したのだが・・・。
<1994年2月ごろ> 北アリゾナの冬はさぶい・・・。
この春学期に、ちょっと変わったクラスを取っていた。
その名も、”independent study”
いわゆる、”自主研究”
日本の学部レベルにもあるんかな、こういうの?
どういうシステムかっていうと、
学生が自分が勉強したい研究テーマを考えて、
それを担当してもらいたい教授に持っていって、
その教授が単位履修教科としてOKしてくれたら、
授業として認められる、っていうシステム。
自主研究やるって決めたとき、
ほんまアメリカって合理的っていうか、
自己責任型の国やなあって感心したことが
いくつかあった。
まず、お願いする教授は誰でもいい、っていう点。
担当教授じゃなきゃだめとか、そういうしばりが
全くなかった。
しかも、テーマも教授さえOKすれば何でもいいし、
人数も一人でもいいし、何人でもいい。
で、許可するかどうかは、頼まれた教授の裁量に全て一任される。
学部長のはんことか、なんとか、めんどくさい事務処理は
いっさいなかった(ような気がする。)
この辺が実にアメリカらしい。
日本の大学とは大きく違う点の一つかな。
で、そのindependent studyをおれはやることになった。
どういう経緯でやることになったかっていうと、
政治のクラスでいくつか同じクラスやった
アダムっていうアメリカ人がいて、そいつが、
中南米の発展途上国に関する研究やらんか、って
おれを誘ってきた。確かそいつのそんときの
彼女かなんかがヒスパニック系の子で、
中南米の開発にアダムが興味もったみたいで、
おれ、スペイン語やってたし、おれもそういう
勉強してみたいなあー、って思ってたのを
そいつに話したことがあって、それがきっかけで、
やることになった。
あと、アダムのアメリカ人の友達も誘って(名まえが思いだせん。。。)
合計3人で。
で、NAUの政治学部でも中南米の研究で有名な
女の教授がおって、確かLutjens(ルージェンス)っていう教授やったと思うけど、
その教授に相談しにいった。
色々話しして、
結局、学期の期間が4ヶ月くらいやから、
1ヶ月に1ヵ国の勉強を自分でやって、
毎月ペーパーを出す、で、3人がいつ会うかは
こっちが勝手に決めればよくて、その教授が
たまに顔だす、っていう感じのカリキュラムになった。
いやあ~、さすがアメーリカ。
大雑把やなあ~。
アメリカを血液型で表すと、
ぜっっっっったい、O型やね。
で、日本は、ぜっっっっったい、A型やね。
で、とにかく、そんな感じでカリキュラムが決まって、
1ヶ月1ヵ国で、4ヶ月やから合計4ヵ国をピックアップ
することになった。
ブラジル
チリ
キューバ
で、もう1個どこやったけな。。。
わすれた。
まあ、この4ヵ国の勉強を、
自分でやることになったわけでした。
かなり大雑把なアメリカのシステム。
でも、やるやらないは、全て自己責任。
自由と自己責任が表裏一体の国の
特徴を垣間見た経験やったと思う。
さてさて、どうなるんやろ、
この、”大雑把全て自己責任クラス”の結末は。
続きはまた今度~。
To Be Continued・・・・・。
●diBecからのお知らせ●
東京・仙台・名古屋の3会場にて
高校生対象 「海外大学推薦入学制度」ガイダンス
大学生・社会人対象 「海外で働く」
インターンシップガイダンス
を開催します。
東京 11月18日(日)
プラットフォーム千代田 午後2時~
仙台 11月17日(土)
仙台駅前アエルビル5階 午後2時~
各回限定15組。ご予約はお早めに!
tel: 東京:03-3814-6035 仙台:022-215-9959
e-mail: info@dibec.co.jp
URL: www.dibec.co.jp
留学に興味のある高校生の・大学生・社会人の皆さん。
ぜひ参加下さい!
2007年10月22日(日)・
23日(月)・24日(火)のうれし事
出張から昨日の夜無事もどってきた。
今回の出張もいい時間を過ごせた気がする。
アメリカ大学フェアにいって、
色んな大学の人と顔をあわせ、
前から知ってる人と改めて交流を
深めたり、新しく色んな人と知り合ったり。
ええ感じやったかな。
あと、3年ぶりくらいに、前の同僚とか、
一緒に仕事させてもらった人たち
何人かと会った。
それもうれしかったかな。
で、昨日の夜帰ってきて、
そのまま、勉強会&飲み会へ。
それもまた楽しくええ時間やった。
こんな感じでまたまたええ人たちと
ええ時間を共有できたここ3日間でしたあ~。
あと、もう一つ。
ちょーうれしいこと。
うちの生徒さんブログ、留学ing日記、が
結構好評のよう。
(ネーミングも自分で考えたんやけど、
ちょっとお気に。)
おれの社長ブログがおかげでかすんでるけど(笑)
それはよしとしよう。
がんばってる生徒さんたちの日常を
色んな人に読んでもらうのは、なんかうれしくなる。
書いてくれてる生徒さんたちにも感謝やしね。
明日から研修生が3人も来る。
がんばろー。
PS 松坂が勝った。ぎりぎりやけど。
でもよかった。
かずおvs松坂・岡島やから、楽しみが延びた。
日本シリーズは。。。うーん、あんまり力入らんなあ~。。。
コメント
こんにちはー
私はNYで州立大学に通っていますが、来学期にIndependent Studyをすることになりました。
日本では何ていうのか調べようとして、このブログに行き当たりました。
全然違う分野ですが、参考になりました。
なお、余談ですが、日本で一番多いのはA型でアメリカはO型ですから、dibecさんの読みは当たってますよ~
ちなみにAB型が多いのはインド。
恐るべし。
では
投稿者: m.070995 | 2007年12月01日 05:11